災害に備えて備蓄をしよう! ~Part2~

先日、お試しで準備した備蓄を試食してみることにしました。

避難所の食事ではご飯やパンなどがメインになり、野菜不足とタンパク質不足により体調不良になりがちという話と、仙台市が出していた非常食の献立を参考にメニューを組んでみました。

仙台市の献立を見たところ、おかずは缶詰だけで全体として食物繊維とタンパク質が少ないように感じました。子供たちにとって缶詰は味付けが濃く、ふだん食べ慣れないので、缶詰にこだわらずに子供たちが好みそうな日持ちのするものを選んでみました。

調理

災害1日目は余裕がなく料理は何もできないだろう、ということでアルファ米を主食に準備してみました。

白米だけだと味気ないので、わかめご飯に鮭を加えてタンパク質と食物繊維をしっかり摂れるようにし、食べやすいようにおにぎりにしました。

災害時を想定し、洗い物を減らすようサランラップを使用。

瓶詰めの鮭ほぐしを投入。

わかめご飯3袋で、おにぎりを10個作りました。
少し多めに作り、子供たちが小腹が空いたときにすぐに食べられるようにしました。

次は汁ものです。

食物繊維たっぷりのわかめスープ。お湯を注ぐだけで食べられ、自分で量を調整できるので、好みの濃さで作ることができおススメです。

1袋で10杯分くらいの量があります。

タンパク質の主菜として、常温で保存できる真空パックのささ身を準備しました。
近所のドラッグストアで購入でき、値段が良心的で、1袋でタンパク質が12g摂れるのでタンパク質メニューとしては手軽に準備できます。

調理しなくてもそのまま食べられるのでおススメです。

ビタミン補給と、ふつうの飲料水よりは食物繊維が少量含まれているので、子供でもジュース感覚で飲みやすく、栄養バランスを考えて飲み物は野菜ジュースを用意してみました。

実食

王道なメニューで、我が家の子供たちにはウケがよく、残さずに食べてくれました。

少し物足りなさそうなメニューですが、実際に食べてみると味のバランスもとれていてお腹も満たされ十分満足感がありました。

ささ身は好き好きがあるかもしれません。ささ身の味付けは色々な種類があり、ささみ以外にさばやカツオなど手軽にタンパク質が補えるものがあるので、非常食として用意しやすいです。

また、他のメニューでも試食してレポートしてみたいと思います。