夏休みは海へ行くことができず、ことしはちょっと時期を外して西伊豆の松崎町雲見(くもみ)へ行ってきました。
お世話になったのは民宿(といっても立派で大きい)「浜道楽」さん。玄関にはさかなクンやジローラモ、渋いところでは谷隼人・松岡きっこ夫妻など、芸能人の写真もいっぱい貼ってありましたよ。
海はすぐ目の前です。ということでさっそく津波に備えて近くの高台の場所を調べてみました。
青い○印が今いる浜道楽さん。防災アプリ「高台サーチ」が探してくれた一番近い標高20m以上の高台がこの赤く大きな○印です。
先ほどの写真で娘の上に写っている橋脚が国道136号線です。3階の部屋のさらに上にある136号線の陸側はかなり急な山の斜面ですから、そこに避難できる高台があるということになります。
さっきクルマで通ってきた景色を思い出しながら何気なく宿のテーブルにあるガイドの冊子を見ていると、こちらにしっかり津波避難場所の案内がありました。
こちらも北を向いた地図になっていますから、アプリが教えてくれた高台とは違い、宿を出て海を向いたら左。つまり西へ向かうように案内されています。
雲見海水浴場を背にしてすぐの斜面に階段があります。これが津波避難場所に指定されている「雲見浅間神社」に昇る階段です。
このシリーズで何度もご紹介しているように、伊豆の海は背中がすぐ急な山だったりすることが多いので「あそこへ逃げればいい」となんとなくイメージはできますが、肝心なのは「登りやすい道や階段があるかどうか」ということ(そういうところが津波避難場所になっているわけです)。
その点、こうして写真まで載った丁寧な案内はとても安心しますね。
さて、男女に分かれてひとっ風呂浴びた後、さっそく避難場所の確認を兼ねて散歩しました。
こちらは太田川。西伊豆の港町(砂浜)の近くにはこういういい感じの川が流れていることが多い気がします。
こちらが宿の案内図にあった浅間神社への階段です。オレンジ色で囲った○は津波避難場所の表示です。
すごく蒸し暑いので階段は確認だけにして、娘のご機嫌取りのため海を見ながら散歩を続けます。
そのすぐ先にも浅間神社への階段がありました。
台風の影響による肌色の波が、もともとのエメラルドグリーンとコバルトブルーの引き立て役になっています。この3色のグラデーションもかなり美しかったです。
もうひとつ鳥居がありました。ゴリゴリした崖の地肌がグッときますね。さすが伊豆半島ジオパーク。
この先が展望台のある「想い出岬」。雲さえなければ富士山がとてもキレイだそうです。あ、だから浅間神社(富士山信仰の神社)があるんですね。
帰り道にも津波避難場所の表示がたくさんありました。