2013年の10月1日
第2次安倍内閣が、2014年4月からの消費税率「8%」の方針を固める。
消費税引き上げにより約8兆円の税収増が見込まれるとされるが、同時に総額5兆円規模の経済対策も打ち出された。
焦点となっていた復興特別法人税の廃止前倒しは、年末まで議論が延期される。
歴史の中の10月1日
◆紀元前331年 アレクサンダー大王がペルシア帝国を撃破
紀元前331年、アレクサンダー大王がアケメネス朝ペルシアのダレイオス3世を打ち破り、アジア大遠征の門を開く。
前333年のイッソスの戦いで打撃を受けていたペルシア帝国は、地中海沿岸部を次々と落として行くアレクサンダーに対して、現在のイラク北部ガウガメラで数十万の兵を率いて戦いを挑む。戦車隊を活用できる平原を戦場に選ぶも、マケドニア軍の巧みな戦術の前に壊滅、敗走。ダレイオス3世の家族はアレクサンダー軍に捕えられ、後に娘はアレクサンダーの妃とされる。ダレイオス3世は敗走の途中、カスピ海沿岸で配下の総督によって毒殺され、アケメネス朝ペルシアは滅亡する。
巨大帝国を築いたアレクサンダー大王も、8年後の前323年6月に、32歳で急逝する。
※
文書が残され、歴史として認識されるのは数千年。現生人類であるクロマニヨン人の誕生は数万年。人間の本質がそう大きく変わらないものだと考えれば、古代史は現代と「ワープ」で直接結びつく。
◆1885年 東京ガス誕生
東京府瓦斯局、つまり公営だったガス事業を渋沢栄一、浅野総一郎ら当時の起業家が払い受け、東京瓦斯会社として創立。明治18年のことだった。もちろん、公共的なエネルギー企業としては、1951年設立の東京電力よりもはるかに長い歴史を有する。
◆1891年 スタンフォード大学開学
あの、スティーブ・ジョブズが2005年6月12日の卒業式スピーチを行った全米きっての名門大学が生まれた。
◆1903年 浅草六区に日本初の常設映画館
ちょっと渋い江戸情緒が売りの浅草も100年前は流行の最先端発信地。それまで演芸場などでの移動上映が主体だった映画上映のだったが、この日「常設活動専門館」として日本で初めて、「電気館」とのネーミングでオープンした。
◆1907年 国鉄が実質的に誕生。鉄道国有法による
日本鉄道(東北本線等)、山陽鉄道、九州鉄道、北海道鉄道(函館本線)など、全国で私鉄として開業していた鉄道が国有鉄道としてまとめられる。
◆1907年 米フォードがT型フォードの販売を開始
◆1920年 日本初の国勢調査実施
◆1930年 鉄道省が特急「燕」の運転開始
東京-神戸間を9時間で結び、超特急と呼ばれる。同時期、満州では特急「はと」も運行開始。敗戦直後には「つばめ」「はと」ともに東海道線の特急として運行。
◆1938年 ナチス・ドイツがズデーテン進駐
チェコスロバキアのポーランド、ドイツ国境に隣接する回廊状の地域だったズデーテン地方のドイツ編入を求めるナチスドイツに対して、英国首相チェンバレンらが9月30日チェコ編入を容認。この日、ナチスドイツ軍が進駐する。ナチスドイツの領土拡大に対して、英仏等が容認する姿勢を見せたことが、その後のチェコ併合、ポーランド侵攻につながったとされる。
◆1946年 ニュルンベルク裁判終結
第二次世界大戦後、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の党大会開催地であるニュルンベルクで開催された戦争裁判が集結。1945年5月7日、ヒトラー亡き後のドイツ大統領カール・デーニッツ海軍元帥によって降伏が宣言されてから1年5カ月ほど、ナチスドイツの戦争犯罪が戦争裁判所で裁かれ結審する。
◆「110番」が始まる
東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡の全国8都市から「110番」警察通報用電話がスタートする。それ以外の地域がどんな状況だったか詳細は不明。
◆1949年 中華人民共和国樹立
◆1958年 アメリカ航空宇宙局 (NASA) 設立
◆1964年 東海道新幹線開業
東京駅-新大阪駅間で0系車両の営業運転が始まる。
◆1967年 東京新聞の編集・発行権を中部日本新聞社(現・中日新聞社)が承継
◆1967年 ニッポン放送の「オールナイトニッポン」放送開始
◆1969年 宇宙開発事業団 (NASDA) 設立
◆1969年 超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行成功
◆1971年 第一銀行・日本勧業銀行が合併、第一勧業銀行発足
◆1981年 常用漢字表告示
◆1981年 東京12チャンネルが「テレビ東京」に
◆1982年 ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売。CDソフト50タイトルが発売される
◆1997年 長野新幹線(北陸新幹線)高崎駅 - 長野駅間開業
◆2001年 三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)開館
◆2003年 JAXA誕生
宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団の3機関が宇宙航空研究開発機構に統合さる。
◆2005年 道路関係四公団民営化
日本道路公団・本州四国連絡橋公団・首都高速道路公団・阪神高速道路公団が民営化される。
◆2006年 新生JAL発足
日本航空インターナショナルが日本航空ジャパン(旧日本エアシステム)を吸収合併。
◆2006年 障害者自立支援法施行
◆2007年 郵政事業が完全民営化
日本郵政株式会社が持株会社としてグループ経営開始
◆2007年 緊急地震速報
この日から一般向けの緊急地震速報がスタートする。
◆2008年 松下系各社、パナソニックに社名変更
松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更、グループ名称も松下グループから「パナソニックグループ」に。
◆2012年 新日鐵住金株式会社発足
新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社が統合。新日鐵住金株式会社が発足。
この日が誕生日
1881年 ウィリアム・ボーイング
米の航空機メーカー、ボーイング社の設立者
1924年 乙羽信子
女優
1924年 ジミー・カーター
第39代アメリカ合衆国大統領
1935年 ジュリー・アンドリュース
イギリス生まれの女優、歌手。4オクターブの声域をもつ子役としてデビュー後、「メリー・ポピンズ」「サウンド・オブ・ミュージック」「プリティ・プリンセス」などに出演。
1977年 滝川クリステル
アナウンサー。「o・mo・te・na・shi」
この日、亡くなった人たち
686年 天武天皇
日本の第40代天皇、朱鳥元年9月11日没。没後は妻である持統天皇が即位。孫である文武天皇(軽皇子)の即位後も、持統女帝は太上天皇(上皇)として政務を取り仕切った。
1868年 河井継之助
越後長岡藩家老。幕末、戊辰戦争で奥羽列藩同盟に呼応し、会津藩を援護するため北越戦争の指揮を執る。福島県只見村に没す。
1929年 アントワーヌ・ブールデル
フランスの彫刻家。オーギュスト・ロダンの弟子。箱根彫刻の森などの「弓を引くヘラクレス」は有名。
1990年 カーチス・ルメイ
アメリカ空軍大将。参謀総長。太平洋戦争末期の日本本土空襲では、第21爆撃集団司令官として、日本の各都市への無差別爆撃を指揮した。原爆投下部隊も、形の上では彼の指揮下にあった。
2004年 フランク・エベレスト
アメリカのテストパイロット。超音速実験機X-2で1956年7月23日にマッハ2.93の速度記録を達成。1973年に退役後、2004年に没す。