視線の感受性

背後にふと視線を感じ、振り向いた瞬間に誰かと目が合うそんな経験はないだろうか。

多くの人が実際に経験するこうした現象が単なる想像上のものでなく、人間には視線を感じる能力が存在することが証明されたという。 実験を行ったドイツのフレイバーグ大学教授ステファン・シュミット博士によれば、研究団は二つの実験を1,000回以上行った結果、視線への感受能力が確かに存在することを明らかにしたという。それはすなわち、「人間の未知なる第六感の存在を示唆している」と述べられている。一つ目の実験は「遠隔凝視」と呼ばれるものである。被験者をAグループとBグループの二つに分けて、別々の部屋に入れる。Aグループは二つの部屋に接続されたモニターを通じて、Bグループの部屋の様子を監視できるようにする。

そしてBグループの被験者は皮膚に電極を取り付けられ、Aグループの被験者によって監視されている場合と監視されてない場合のそれぞれの状態において、皮膚からの「電極反応」、「痛み」を観察し、それぞれの状態における反応結果を比較した。二つ目の実験は「直接的な心的相互作用」と呼ばれるものである。Aグループの被験者は別室にいるBグループの被験者に対し、不快感を与えるような感情や、逆にリラックスさせるような感情を持って注視し、その際のBグループの反応を調査した。今回の実験に当たって、研究団は複雑な統計計算方法を用いて結果を解析したという。

その結果、実験を何度繰り返しても、Aグループが送った視線や感情を伴う集中力が確実な電気反応となって、被験者のBグループに現われていることが明らかになった。今回の実験結果を、シュミット氏は英国の心理学論文誌に寄稿した。その中で「依然として実験から得られたデータの正体は不明瞭なものである」としながらも、「小さいが明らかなる反応」がそこに示されたと記している。しかし、こうした実験が超常現象信奉者を喜ばせる一方で、一部の懐疑論者からは早くも疑問の声が上がっている。英ハートフォードシア大学の心理学者のリチャード・ワイズマン博士は今回の実験結果に対し、「あなたが誰かの視線を感じて後ろを振り向いた時、実際には誰も見ていなかった場合の方が遥かに多いはずです。

誰かが実際に見ていた場合だけを、あなたは記憶しているはずです」と批判している。この実験結果に対する評価は賛否両論であるが、人間の内なる能力に第六感があることを証明できる一つの手がかりになるのではないだろうか。