各店が腕により! 大船渡屋台村の「牡蠣祭り」
牡蠣祭りといえば大船渡屋台村は外せません! 大船渡湾水産物流通研究グループさんに協力してもらった新鮮な牡蠣を使って、屋台村の各店が創作料理にして提供!
写真を見てるだけで「おっと、よだれが…」。
牡蠣祭りは2月いっぱい開催中。この冬は大船渡に行かなくっちゃ!
大船渡屋台村
ウッドデッキのある仮設商店街
あったか~いお汁粉でぽかぽかの「道の駅 南相馬」
「お帰りなさいふるさとへ」イベントのネーミングにほろりときちゃう。
出身者じゃなくても帰りたくなる南相馬。温かいおしるこ、甘酒を無料で振る舞ってもらえます。(12月30日月曜日&31日火曜日)
1月中旬まではイルミネーションも点灯!夜の「帰省」もいいかもです。
道の駅 南相馬
レストラン、物産館
全国高校サッカー 富岡高校の初戦は千葉で12月31日
原発の影響で、4カ所のサテライト校に生徒たちが分散して学ぶ状況の中、「全国」に出場する福島県立富岡高等学校。
注目の初戦は対・松山商戦。千葉県市原市のゼットエーオリプリスタジアムで12月31日14:10キックオフ!
ゼットエーオリプリスタジアム
千葉県市原市岩崎536
勝ち上がっていくと…
1月2日は、ゼットエーオリプリスタジアムで12:05 ~
1月3日は、フクダ電子アリーナ(千葉市蘇我)で12:05 ~
1月5日は、駒沢陸上競技場(東京)で14:10 ~
1月11日、準決勝からは「いよいよ国立競技場だ!!」
準決勝 1月11日、国立競技場で14:20 ~
決勝戦は1月12日、国立競技場で14:05キックオフ!
めざせ頂点! 富岡高校!!
2回戦で惜しくもPK…。でも魅せてくれたゼ。これからも頑張れ富岡高校!
久之浜・浜風商店街の大感謝祭!
オープンから2年4カ月。今年の年末年始も「浜風商店街大感謝祭」開催です!
加盟店での買い物500円ごとに抽選補助券を進呈。5枚で1回抽選できます。
券の配布は平成25年12月22日(日曜日)~平成26年1月10日(金曜日)
抽選会は1月12日(日曜日)10時~15時です。
えっ、2回も商店街に行くのは無理?
なるほど、遠方から来ていただけるんですね。ありがとうございます。
そんな方は、商店街にやってくる地元の人に抽選補助券をプレゼントしましょう。ついでにいろいろお喋りできたら、それはそれでとってもラッキー、空くじなし!
浜風商店街
いわき市久之浜の第一小学校の南側グラウンドが所在地です。
いわき市アンモナイトセンターで化石体験!
本物の化石の発掘体験ができる、マニアの間では超人気スポット。2013年7月、待望の再オープンを果たしました!
冬休み期間中は企画展「化石を見て体験しよう」を開催。
●平成25年12月23日(月)~平成26年1月10日(金)
イベント「本物のアンモナイト化石をクリーニングしてみよう」も見逃せません。
●平成25年12月23日(月)~平成26年1月10日(金)の土・日を除く
いわき市アンモナイトセンター
福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
いわき市海竜の里センターで昔遊び
いわき市大久の山間に突如出現する巨大恐竜! 海竜の里センターのお正月は遊戯施設が無料(1月2日(木)・3日(金)10:00~15:00)
竹馬やお手玉など昭和の遊びの体験コーナーも設置。甘酒の無料サービスも。
ほっこり過ごすいわきのお正月、いいですね。
海竜の里センター
いわき市大久町大久字柴崎9
陸前高田「みんなの家」
陸前高田市大石にある「みんなの家」
屋上から眺める陸前高田の町