古宇利島 - 「沖縄版アダムとイブの伝説」の島(沖縄)

本島からの気軽な行き来も可能

 沖縄本島・本部半島の北東に浮かぶ、隆起サンゴ礁の島です。2005年に古宇利大橋が完成したことで、本島からの気軽な行き来も可能になりました。とにかく、このあたりの海は爽やかな青が印象的!海の上を走る古宇利大橋の景色に、思わず感嘆の声をあげてしまうのでは。 島に上陸すれば、古宇利大橋の下には古宇利ふれあい公園と海水浴場があります。白の砂浜に澄んだ海が美しく、ここで海水浴を楽しむ観光客も増えました。そのほか周辺の海ではダイビングやシーカヤックもさかんです。

 島の奥地へと車を進めると、出迎えてくれるのはのどかな農村の風景。車道が整えられており、かつ高い建物は一切ないので、ドライブにも最適です。広い空と広がる風景が存分に楽しめるでしょう。 もともとこの島は「沖縄版アダムとイブの伝説」のある島と して知られています。こ れは「神様から日々食糧を与えられて過ごしていた古宇利島の男女が、あるできごとをきっかけに働くことを覚え、子作りを覚え、島は 発展していった」というお話。このお話がなかなか面白いので、ぜひ現地で調べてみてください。古宇利島の島民はこの2人の子孫だと伝えられています。

古宇利島の見どころ

ビーチで遊ぶ

古宇利ビーチ

古宇利大橋からほど近い、砂浜の美しい遠浅のビーチです。沖縄内外から多くの人が訪れ、夏場はとても賑わいます。ショップやトイレ・シャワーなども備わっており、不自由なく遊べるはずです!

チグヌ浜(シラサ)

古宇利ビーチよりさらに西側にある小さな浜。透明度が非常に高く、穴場的存在としてこちらも人気です。奇岩が多く、浜の脇には小さな洞窟があり、これこそが「沖縄版アダムとイブの伝説」の由来の場所。島の外周を走る道路の脇に小さな入口があり、そこから行くことができます。

ティーヌ浜

島の北側にある、ごくごく小さな浜です。集落から離れており、賑わう場所ではありませんが、ここで見逃せないのは「ハートロック」の存在!波に削られ、まさにハート形の岩が立っています!「沖縄版アダムとイブの伝説」に代表されるように、「恋の島」とも呼ばれる古宇利島。ぜひ「カップルで訪れたいところです。

トケイ浜(円筒状空洞地形群)

遠浅の浜と奇岩が目立つ個性的な浜。こちらも島の北側にあり、比較的静かなビーチですが、浸食によって大きく穴の開いた石灰岩が有名で「円筒状空洞地形群」と呼ばれています。

ソウヌ浜

島の南東にある浜で、観光客向けの古宇利ビーチなどと比べると、あまり整備もされていません。しかし、それが魅力的でもあり、昔ながらの風景が楽しめます。

景色を楽しむ

古宇利大橋

2005年に屋我地島から伸びる橋。この結果、沖縄本島から古宇利島まで車での行き来が可能となり、利便性が格段に向上しました。海には荒々しい奇岩群が見えますが、よそ見をしないように注意しましょう。

印部石(しるびいし)

琉球王国時代、土地測量の際に用いられた石。俗称として「パル石」とも呼ばれます。かつては沖縄中にこの印部石があったそうですが、現在では100ほどしか残っていないそう。貴重な存在のようです。

古宇利島灯台

島の北部にある白の灯台。その先には色鮮やかな海が広がり、離島らしさは抜群です!

古宇利島の情報あれこれ

【名 称】

古宇利島(こうりじま)

【所在地】

(地図)

【面 積】3.12㎢

【周 囲】

7.9km

遊 び

海水浴、シュノーケリング、ダイビング、釣り、クリアーカヤック

食べる

うに、もずく、さとうきび、紅イモ、アロエベラ、パイナップル、手づくりアイスクリーム各種

郷土料理

うに丼

変わりモノ

うに(北海道や本州とは違った味だとか。毎年7月解禁、9月ごろまで)

お土産に

貝加工品

う た

古宇利島~哀歌~

古宇利島へのアクセス

バスを利用する

那覇より屋我地島で降り、徒歩

那覇バスターミナル~(1時間30分)~名護バスターミナル~(45分)~屋我地島・運転原バス停~(徒歩3km程度)~古宇利島

※ 系統番号72番

(島プロフ一覧)