行ってみよう!〈アサヒビール神奈川工場〉

アサヒビール神奈川工場

『週末に子ども達とどこへ出かけよう??』なんて悩むとき、工場見学へ行くことがあります。

自分たちが口にしているものが、どんな風にできあがるかを見るのは、子ども達も楽しいようです。

なにより、お金がかからず試食や試飲、お土産までゲットできることも魅力!!

ということで、今回は神奈川県南足柄市にある『アサヒビール神奈川工場』に行きました!

まずは予約

工場見学は予約が必要な場所と、必要でない場所があります。

事前にホームページなどで、予約の有無を確認することをお勧めします。

今回は、インターネットから予約をしました。

我が家は1か月前から予約してスタンバイ。

いざ工場見学へ!

映写室

工場見学の前にアサヒビールの取り組みや秘密についての上映会。

三ツ矢サイダーのパッケージの水玉の秘密を知ることができます。

いよいよ工場見学!

まず見えてきたのは、大きな釜。

この中で原料を煮込み、ビールの元となる麦汁(ばくじゅう)をつくります。

仕込室
原料の展示

ビールの主な原料である、麦芽やホップをさわることができます。

ホップを割って、匂いを嗅ぐとビールの香りが♪

ビールの色は麦芽の色で決まるらしく、黒ビールは麦芽をローストしてできる色だそうです。

仕込槽でできた麦汁をろ過して、ビール酵母を加え発酵させます。

酵母が麦汁の中の糖分を炭酸ガスとアルコールに分解します。

約1週間で若ビールができあがり、0度でさらに数十日間ゆっくりと熟成させてビールが完成します。

濾過槽
直径8.5m、高さ20mの屋外発酵熟成タンク

屋外を見ると巨大なタンクを発見。

ここで案内のお姉さんからクイズが!

「タンク1本には500,000lのビールが入っています。350mlの缶ビールに換算すると約143万本で、毎日1本ずつ飲んでいくと全部飲み干すのに何年かかるでしょう?」

正解は。。。

約4000年かかるそうです。

いよいよできあがったビールを、缶や瓶に詰める製造ライン!

運よく缶の製造ラインは稼働していました。

工場見学では、土日にラインを止めていることもあるので注意が必要です。

アサヒビールの取り組み

環境に対しての取り組みも紹介されています。

ごみの分別を徹底している場所も、見学することができました。

アサヒビールでは徹底したごみの分別によって、再資源化を行っているそうです。

最後は品質管理室。

ここで、味、香り、泡立ち、色などの品質を厳しく管理しているそうです。

品質管理室

最後のお楽しみ♪

最後にお楽しみの試飲会!!

20分間で、一人タンブラーで3杯までビールが飲めます。

出来立てのビールはうまい!!!

入れ方が良いのか、泡がクリーミー♪

とはいえ、こんな短い時間で3杯はちょいきつい。。。

でもすべて試飲したかったので、2杯目からは半分に。。。

子供たちはビールは飲めませんので、アサヒのジュースが配られます。(我が家の子供たちは2本飲んでいました。。。)

運転手はノンアルコールビール。

さすがにビール工場だけあり、運転手が飲酒しないようにネームプレートを首から下げて見分けがつくようにしていました。

三ツ矢サイダーの変わった飲み方として、イチゴジャムを入れていました。

混ぜすぎると炭酸が抜けてしまうので、ほんの少しだけ混ぜます。

まとめ

見学時間90分をあっという間に楽しく過ごしました。

お土産に子ども達は三ツ矢サイダーをもらい大喜び。

楽しく学ぶなら、工場見学がお勧めです!