2016年2月5日 今日の東電プレスリリース

H6エリア周辺地下水【G-1】トリチウム濃度(単位:Bq/L)
採取日 1/27 1/28 1/29 1/30 1/31 2/1 2/2 2/3
G-1 150 190 170 ※ 130 150 120 120
浪江雨量(mm) 0.0 0.0 12.0 7.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ]

H6エリア周辺地下水【G-2】トリチウム濃度(単位:Bq/L)
採取日 1/27 1/28 1/29 1/30 1/31 2/1 2/2 2/3
G-2 220 300 270 ※ 420 2,600 2,800 700
浪江雨量(mm) 0.0 0.0 12.0 7.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ]

H6エリア周辺地下水【G-3】トリチウム濃度(単位:Bq/L)
採取日 1/27 1/28 1/29 1/30 1/31 2/1 2/2 2/3
G-3 50 770 760 ※ 710 730 750 740
浪江雨量(mm) 0.0 0.0 12.0 7.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ]

※ 悪天候により採取中止
記号 ]:統計を行う対象資料が許容範囲を超えて欠けている(資料不足値)

1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1-17のセシウム-134、セシウム-137の数値は大幅に低下

2月2日に採取した地下水観測孔No.1-17のセシウム134については、前回値(1月29日採取)が検出限界値(0.36Bq/L)未満に対して220Bq/L、セシウム137については、前回値(1月29日採取)が0.64Bq/Lに対して1,000Bq/Lに上昇していたことを確認。(既出)

今回2月3日に採取した分析結果において、セシウム134については1.1Bq/L、セシウム137については5.3Bq/Lと、前回値(採取日2月2日)より低下していることを確認。
その他の分析結果については、前回と比較して有意な変動は確認されていない。

引用元:福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成28年2月5日

「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果|東京電力 平成28年2月6日」より作成

1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1、No1-12、No1-14でストロンチウム-90が過去最高値

福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果|東京電力 平成28年2月5日

<過去最高値>地下水観測孔No.1
ストロンチウム-90:16,000Bq/L(2016.01.01)
 これまでの最高値:12,000Bq/L(2015.11.03)

<過去最高値>地下水観測孔No.1-12
ストロンチウム-90:3,200Bq/L(2016.01.01)
 これまでの最高値:290Bq/L(2013.10.21)

<過去最高値>地下水観測孔No.1-14
ストロンチウム-90:54,000Bq/L(2016.01.01)
 これまでの最高値:31,000Bq/L(2014.12.01)

【注目点】それぞれのポイントで大幅な上昇は、海側遮水壁の閉合で地下水位が上昇したこととの関連が疑われる。地下水観測孔No.1、No.1-14は今年1月29日のサンプル分析で全ベータが過去最高値を記録しているため、ストロンチウム-90の濃度はさらに上昇する可能性がある。No.1-12は2015年1月12日の全ベータ値が15,000Bq/Lを記録しており、数値の辻褄が合わない。

地下貯水槽

◎日報に新規事項の記載なし

1~3号機放水路

<最新のサンプリング実績>
今回の分析結果については、前回と比較して有意な変動は確認されていない。

引用元:福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成28年2月5日

K排水路

<最新のサンプリング実績>
今回の分析結果については、前回と比較して有意な変動は確認されていない。

引用元:福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成28年2月5日

関連データ(東京電力以外のサイト)