家計にやさしいキャンプのススメ

キャンプに興味はあるけれど、ハマるか分からないし、道具をそろえるのにお金がかかるので始められない人。

そんな方が無理なくキャンプを始める方法を、経験から考えました。

先輩キャンパーに同行しちゃう!

何も分からないのなら、分かる人に聞くのが一番!

ということで、周りにキャンプをやっている人がいたら同行させてもらうのがお勧めです。

そこで最低限持参したいのがこちら

・食器(100均の紙皿や紙コップ、割りばしでもOK)
・椅子

この辺は人数分しか持っていない人も多いので、先輩キャンパーに聞いて持っていきましょう。

寝袋も必要ですが、夏のキャンプなら布団をもっていけば代用可能な場合もあります。

もしくは昼間だけ参加なんていうのも最初は良いかもしれません。

先輩キャンパーがいなければデイキャンプ!

周りにキャンパーの先輩はいない!という場合は、デイキャンプ(宿泊をせず、日帰りで行うキャンプ)がお勧め。

宿泊をしなくても、外で食事を食べるだけで気分が味わえます!

BBQなら更にキャンプに近づけますよ。

そこで用意したいのがこちら

・食器(100均の紙皿や紙コップ、割りばしでもOK)
・椅子
・テーブル
・BBQコンロ
・炭
・チャッカマン
・着火剤
・火消し壷(炭の処理にあると便利)
・炭用トング
・BBQ用トング
・ウエットティッシュ
・ゴミ袋
・スポンジ、洗剤

更にあるとよいのが日よけの為のタープとクーラーボックスです。この二つは工夫次第でなくても何とかなります。

タープは日陰があれば不要ですし、クーラーボックスも遠出しなければ、保冷バッグなどで代用可能だと思います。

我が家は焦って購入して失敗したので、周りのキャンパーの使っている道具を見つつ、吟味することをお勧めします。

テントがなければコテージやバンガローで宿泊!

キャンプグッズの中でも高額なのがテントです。

テント以外の道具がそろっている場合は、コテージやバンガロー、パオなどで宿泊するのもおすすめです。

小さなお子様のいる家族は、テントを立てる手間がないのでよいですよ!

我が家は先輩キャンパーが周りにいなかったので、パオがキャンプデビューでした。

キャンプ道具を購入するなら

ネットや店舗でキャンプ道具を検討することも良いのですが、実際にキャンプに行って周りのキャンパーの道具を見るのもお勧めです。

多くの人が持っている道具はそれだけ使いやすい場合も多いです。

キャンプ場によっては道具を貸してくれるところもあります。

コールマンなどの有名ブランドを貸してくれるキャンプ場もあるので、使ってみて良い道具を購入すると失敗が少ないです。