河津を訪れたならば必見!河津来宮神社の「オオクスノキ」

静岡県・河津町に日本有数のクスの巨木があるというので、先日河津桜を見に行った際に訪れてみました。

オオクスノキは伊豆急行線の河津駅から歩いて15分ほどの所にある河津来宮神社の境内に生えています。河津来宮神社は別名、杉桙別命(すぎほこわけのみこと)神社とも呼ばれており、平安時代の書物の中にも記載されているほどの歴史があるお社です。

クスノキを見ようと考えてはいたものの、神社の場所についてはだいだいの位置しかわかりませんでした。そのため、河津桜を見た後、どこにあるのだろうと役場の近くを歩いていたのです。すると、こんもりとした林のなかに1本の大きな木が見えたのです。「あれに違いない!」。そう思い、林の方へと向かってみました。

途中、林の方から歩いてきたグループに出会ったので、河津来宮神社かどうかを尋ねてみると、間違いないようでした。

はやる気持ちを抑えて歩きます。

そして、神社に到着。鎮守の森へ足を踏み入れると大きな大きなクスノキの全景が目に飛び込んできました!

実に堂々とした姿です。夕日を受ける姿には神々しさすら感じます。クスノキは樹齢約千年以上、高さ約24メートル、幹周りはなんと約14メートルもあるといいます。

気が遠くなるような長い時間を生き抜いてきたからこそ生まれたであろう貫禄に満ちあふれています。それは決して威圧するようなものではなく、包み込むような優しさとおおらかさを感じさせる威厳でした。

目にした瞬間に鳥肌が立つような感情が沸き起こり、吸い込まれるように木の前に立ち尽くしていました。

ほかにも入れ替わるようにぽつぽつと観光客がやってきます。そして、みなさん感嘆の声をあげるのです。

河津来宮神社のオオクスノキ。河津を訪れたならば、ぜひ見ておきたい王者の風格が漂う巨木です。

河津来宮神社

参考WEBサイト