東北旅「夏」~民話とカッパのふるさと遠野~

木陰が心地よいカッパ淵でカッパ釣り

柳田國男の「遠野物語」のふるさと、遠野。
座敷童(ざしきわらし)や山神山人、そしてカッパ。山に囲まれた静謐な空間には、
民話の世界がそのまま息づいています。

遠野駅周辺の道を歩くだけでも、
日本の原風景のような景色の中にひたれますよ。

あー、なんでこんなに心地よいんだろう。

遠野の魅力をざっと知るのにおすすめは市立博物館。
駅から南へまっすぐ、南部神社の森を目指して歩いていけば、
ほんの10分ほど。
館内では、遠野の民話の映像や、歴史、民具、お祭りなど、
遠野のさまざまな姿に出会えます。

カッパ釣りのえさはキュウリ

夏の遠野で外せないのは、やっぱりカッパ淵。
駅からだとクルマで15分ほど。観光協会でレンタサイクルを借りれば約30分。

常堅寺というお寺の裏のこんもりとした森の中、カッパが住む川が流れています。

遠野のカッパは、ほんのり赤い顔をしているのが特徴とか。
かつて村人にいたずらして捕まえられた後、もういたずらはしないと約束して、
放免されたと言い伝えられています。

夏休み期間中は、カッパ釣りに興じるこどもたちの歓声がとぎれません。
ベンチに座って川風に当たっているだけでも気持ちいいですよ。

そして、カッパ淵と駐車場を結ぶ農道もまたいいんです。

遠野はホップの一大産地です。
カッパ淵への道にもホップ畑。遠野のホップはキリンビールの
「一番搾り とれたてホップ生ビール」に使われるんだとか。
民話のさとのちょっと意外な風景かも。

駐車場にも「つっこみどころ」がいっぱいです。
なにせ、「カッパ直売所」なる施設があるのです。
カッパを直売しているのか、カッパが直売しているのか??

カッパ直売所は、顔をはめなくてもいいワザありな顔ハメ看板の隣です。
ご自身の目で確かめてみてくださいね。ぜひぜひ。

やおちゅうさんの「ひっつみそば」750円

ジンギスカン、ひっつみ、馬肉など、遠野には特徴的な食文化があります。

ひっつみは小麦粉でつくった団子を薄く伸ばしたもの。すいとんの一種と言われます。

遠野のひっつみは鶏の出汁が特徴。
駅前通りのやおちゅうさんでいただいた「ひっつみそば」は、
ひっつみとお蕎麦がドッキングしたおトクで美味しい一品でした。
甘く漬け込んだ鶏肉、牛蒡、キノコ、ニンジンなどふんだんな野菜。
そして、厚さ4ミリくらいかな、ほどよい食感の厚さに仕上げられたひっつみ。

是非ものですよ。

たたずまいも素敵です

遠野から海辺の町々へ

遠野は古くから、盛岡や花巻などの内陸部と、
沿岸の町々を結ぶ中継地として栄えてきました。

大槌、釜石、大船渡、陸前高田。
いずれの町にも古くからの街道が伸び、
クルマを使えば1時間~1時間半ほどで行くことができます。

遠野と沿岸の町をセットにしてめぐる旅もおすすめです。

遠野市

岩手の沿岸部へのゲートウェイ

●TEXT+PHOTO:井上良太(ライター)