高速切断機(高速カッター)のつかいかた

ストッパーがかかっている状態 → ハンドル操作が有効
ストッパーがかかっていない状態 → ハンドル操作が無効

ストッパーがかかっていたら、ストッパーを手前に立ててストッパーを解除する

黄色の●にパイプが入るだけの隙間(50mm程度)をつくる

パイプは長いほうが左にくるように設置する
パイプを切ったあとの切れ端は下に落ちるようになっているが、無理に残そうとすると危険なのでさわらないほうがいい(数センチなのでそのまま捨てる)

黄色の●にパイプを置いて押す(黄色●のすぐ下の部分を押すほうが動きがいいかも)
パイプが左右に動く程度に仮締めをしておく

スイッチにさわらないようにグリップを握らず外側をもってパイプにあたる位置まで刃をおろしパイプの墨(切りたい位置)と刃をあわせる
この場合は向かって刃の左側(パイプの長い側)とパイプの墨をあわせる

※スイッチをさわらないようにする

切りたい位置に刃があたるように設置できたら、ハンドルをまわして本締め
あまり締めすぎない

スイッチを押しながら刃をおろしてパイプを切る

●切り終わったら
1. ハンドルをゆるめる
2. ストッパーを解除
3. 手前に引っ張る
4. パイプを取って次のパイプを設置

お客さん!ヘタクソですね!これだけ切るのにどんだけ時間かかってんすか!って言われないように